COLUMN

お役立ち情報

いま注目のハイブリッドワークが働き方のトレンドとなる?課題や注意点も解説

進むハイブリッドワークの導入

新型コロナウィルスの流行により、2020年度以降急速にテレワークを導入する企業が増加しました。

しかし、2022年度は非常事態宣言も解除され対応策が定着しつつあることから、企業側にも落ち着きが出てきており、テレワークから従来のオフィス出社型に戻す企業が増えています。

出社型に戻す企業が増えている要因としては、

続きを読む

EOLとは?EOSとの違いは?放置するとリスクが増加する

EOLとは?

「EOL」や「EOS」という言葉を耳にしたことがありますか?日本語で言えばサービス提供終了、販売終了のことですが、企業のIT機器やソフトウェアは常にこの製品ライフサイクルにさらされています。

身近なところですとIEのEOLが実行されましたが、Windows10が2025年10月にサポート終了、他にもWindows Server 2012の延長サポート終了が2023年10月と迫ってきています。

続きを読む

再拡大するビジネスメール詐欺とは?被害にあわないための対策について解説!

現在も再拡大しているサイバー攻撃のビジネスメール詐欺(BEC)というのをご存知でしょうか?

IPAの情報セキュリティ10大脅威 2022年にも8位にランクインしているサイバー攻撃の1つです。

以前と比較すると、順位は落ちてきているものの、サイバー攻撃事態が急増しているので順位が下がったからと言って安心はできない状況だと言えるでしょう。

様々なチャットツールやWeb会議アプリ、グループウェアやSNSが利用されている現代でも、未だにコミュニケーションツールとしては電子メールが広く利用されています。

特にクライアントなど社外とのコミュニケーションツールとして電子メールを利用することが多いと思います。

続きを読む

いま注目のゼロトラストセキュリティとは?基礎知識と中小企業がするべきこと

注目のゼロトラストセキュリティとは

コロナ禍によりリモートワーク導入企業が急増し、週何回かはリモートワークにしているというハイブリッドワークを取り入れている企業も多いようです。

ただしこういった働き方の変化によって、想定していなかったセキュリティリスクが懸念されることになりました。

従来型のセキュリティモデルでは対応できないこともあり、「何も信頼しない」という前提のゼロトラストセキュリティモデルが注目を集めています。

続きを読む

「社内SEはやめとけ」は本当?雇用する側のメリット・デメリットや外注のすすめ

社内SEはやめとけは本当?

近年、企業のDX化、働き方改革などの流れを受けて業務システムのデジタル化が急速に進んでいます。このような背景から今「社内SE」が注目されています。

社内SEとは、自社におけるシステムの開発、運用、IT資産の管理、ヘルプデスクなど担うエンジニアを指します。
しかしインターネット上では「社内SEはやめとけ」という検索が多く見られますが、その理由は何なのでしょうか。

続きを読む

BCP対策について徹底解説!目的や策定手順、具体例を紹介

BCPとは?

BCP(事業継続計画)とは緊急事態においても事業を継続するための計画です。近年では業界を問わずIT化が進み、IT-BCPも注目されるようになりました。

リモートワークを導入している企業が増加し、ネットワーク環境の見直しをす企業が増えたことなどから、ファイルサーバの多重化、ネットワーク回線や機器の冗長化など災害などで不通となってしまった場合でも事業が継続できる仕組みを準備する企業が増加しています。

この記事ではBCPの概要や策定手順、BCP対策の具体例を分かりやすく解説します。併せて、ITシステムを守るIT-BCPにも触れるため、BCPへの対応を検討している企業はぜひ参考にしてください。

続きを読む

クラウドPBXとは?テレワークやハイブリッドワークにもおすすめの理由

クラウドPBXとは?

新型コロナウィルスが落ち着きつつある昨今、多くの企業はテレワークからオフィス勤務に戻ってきています。しかし在宅勤務等を継続している企業も多く、テレワークがなくなることはなさそうです。

テレワークを導入することで大きな問題として浮かび上がるのは、電話でのコミュニケーションになっています。日本企業は電話でのコミュニケーションを、完全にWeb会議ツールやチャットツールに変更できずにいます。

続きを読む

マルウェアに感染したかも?すぐ対処するべきセキュリティ対策とは

マルウェアに感染したおそれがある場合

マルウェア「EMOTET」が日本で再流行しているというニュースを目にしたことがありませんか?

現在、このようなサイバー攻撃は激化していて、だれもが1度は身に覚えのないメールを受け取り、取引先からのメールだからと安心して開こうとしてしまったなんてことがあるのではないでしょうか。

以前と比較してもかなり進化しており、巧妙化しているメールなど、一見すると怪しく見えずに開いてしまいマルウェアに感染してしまったというケースが跡を絶ちません。

続きを読む

コーポレートエンジニアとは?情シス、社内SEとの違いや採用事情などをご紹介

コーポレートエンジニアとは?

コーポレートエンジニアとはITを活用し、企業の事業を成長させるエンジニアのことを言います。

中小企業ではゼロ情シス、一人情シスという状況から脱却できていません。IT業務負荷が増えることが予想されている現在、情シスですべてを対応するのは不可能でしょう。

続きを読む

キッティングとは?負荷を減らし作業を効率化するポイントを解説

キッティングとは?

パソコン(PC)やモバイル端末などのキッティングは同じ作業の繰り返しになることや、台数が増えると作業量が単純に増えることから、情シスなどのIT担当者としても「面倒くさい・手間がかかるので、あまりやりたくない」と思われがちな作業の1つです。

ただし、キッティングは決して軽んじていいような作業ではありません。従業員がすぐに業務を始められるようにするため、セキュリティレベルを一定にたもつためにも非常に重要な作業がキッティングなのです。

続きを読む