COLUMN

お役立ち情報

社内ヘルプデスクの重要性とは?業務内容とアウトソース活用ポイント

社内ヘルプデスクとは、社内のネットワークやパソコン操作、ITに関することについて問い合わせをメールや電話で受ける部門のことを言います。
例えば、

  • パソコンがフリーズしてしまって原因がわからない
  • 突然社内ネットワークに接続できなくなってしまった
  • スパムメールをクリックしてしまいウィルスに感染してしまったかもしれない
続きを読む

社内問い合わせを効率化するには?よくある課題と効率化の方法5選を紹介

ヘルプデスクの重要性とは

IT企業では新たな技術を導入する際の相談や、急なトラブルが発生した際の相談先として問い合わせ窓口(ヘルプデスク)を設置している企業が少なくありません。

しかし、問い合わせ窓口(ヘルプデスク)に専任を設けている中小企業は非常に少なく、大抵の場合はシステム管理などを行なっている部署またはIT業務担当者が兼務していることがほとんどです。

続きを読む

ヘルプデスクをアウトソーシングするメリットデメリットとは?費用や企業の選定ポイントまで解説!

ヘルプデスクのアウトソーシング

社内・社外問わずヘルプデスクを設置する際は、担当者に負荷がかかっていないかなど注意することが必要です。

コスト面が目につきやすいので内製することでコストを削減しようとする企業も多いヘルプデスクですが、実際には負荷がかかってしまっていて社内の対応力を下げてしまったり、満足のいく稼働ができず関係者から不満が増えたりするリスクがあるのでおすすめできません。

続きを読む

情シス(情報システム部)あるあるをまとめてご紹介!じつは企業が解決するべき課題も潜んでます

情シスあるあるをご紹介

社内業務を円滑に進めるために欠かすことのできないIT活用。IT活用を全面的にサポートする情報システム部門(情シス)、社内SEは企業の基盤を支える、なくてはならない重要な存在です。

しかし、社内でITのなんでも屋さん、コスト部門などとみられてしまうことも。情シスが抱える悩みや課題はたくさんありますが、その中でも共通している「情シスあるある」は情シス・社内SEでなくても知っておくことで社内の業務がやりやすくなるでしょう。

情シスの人であれば、誰もがあるあると感じるケースがたくさんあります。しかし、あるあるで済ませてしまうと、後々大きなトラブルになりかねません。あるあると思ったら、どう対策するべきかを検討してみませんか。

続きを読む

「社内SEはやめとけ」は本当?雇用する側のメリット・デメリットや外注のすすめ

社内SEはやめとけは本当?

近年、企業のDX化、働き方改革などの流れを受けて業務システムのデジタル化が急速に進んでいます。このような背景から今「社内SE」が注目されています。

社内SEとは、自社におけるシステムの開発、運用、IT資産の管理、ヘルプデスクなど担うエンジニアを指します。
しかしインターネット上では「社内SEはやめとけ」という検索が多く見られますが、その理由は何なのでしょうか。

続きを読む

コーポレートエンジニアとは?情シス、社内SEとの違いや採用事情などをご紹介

コーポレートエンジニアとは?

コーポレートエンジニアとはITを活用し、企業の事業を成長させるエンジニアのことを言います。

中小企業ではゼロ情シス、一人情シスという状況から脱却できていません。IT業務負荷が増えることが予想されている現在、情シスですべてを対応するのは不可能でしょう。

続きを読む