COLUMN

お役立ち情報

PCを特定時刻に自動起動・終了する方法、起動時にアプリを自動実行させる設定について解説!

パソコンの自動起動とは

この記事では、Windowsを特定の時間に自動で起動・終了させる方法について解説します。
本機能を活用することで、PCを効率的に管理できるだけでなく、作業開始時間に起動するように設定しておけば、起動までの時間を待つことなくスムーズな作業開始や終了が可能になります。

続きを読む

パソコンがメモリ不足で重い?解消法や原因を解説

パソコンのメモリ不足で重い

パソコンで仕事をしていて、ブラウザで沢山のタブを開いていたり、エクセルファイルをたくさん開いて作業を行なっていると、「メモリーが足りません」というエラーメッセージが出たという経験はありませんか。

突然のパソコントラブルでどうしていいかわからず、とりあえずパソコンを再起動してみたという人も多いのではないかと思います。このような場合、気持ちばかり焦ってしまい、どのように対処するべきか冷静に対処できず、パニックになってしまいますよね。

続きを読む

パソコンの32ビットと64ビットとは?確認の方法や違いを解説

64ビットパソコンとは?

パソコンにインストールするソフトウェアの購入時などに「32bit(ビット)用」や「64bit(ビット)用」などの記載を見て違いがよくわからず、自分のパソコンがどちらなのかわからなかった経験がある方は少なくないと思います。

どちらのパソコンなのか確認することはできても、一体どのような違いがあるのかはわからない方も多いのではないでしょうか。

続きを読む

ネットワーク保守・運用とは?仕事内容や必要性などを解説

ネットワーク保守・運用とは

コロナ禍がきっかけで在宅勤務(テレワーク)が加速しましたが、初めてのことで運用方法について頭を悩ませたという企業も多かったのではないでしょうか。

 IT企業では元々独自ネットワークなどのインフラ環境を自前で揃えていた経緯があるかもしれませんが、その他の企業ではネットワーク回線や、就業環境の準備などで混乱を招いたことでしょう。

 しかし、急に準備を強いられたために予算も潤沢に確保することは難しく、さらに対応できる技術者もいない状態で何をどうしてよいのか混乱している企業も多く見られました。

続きを読む

サーバーのウイルス対策とは?今すぐ強化が必要な理由と対策

サーバーのウィルス対策とは

企業では様々な用途でサーバーを管理しています。例えば、自社サービスを運用しているサーバー、ファイルサーバーなどがあります。

自社でサーバーを活用している場合、サイバー攻撃から守るためにもサーバーのウイルス対策は必須です。
ここでは、ウイルス対策の重要性、サーバー攻撃の種類とビジネスへの被害、サーバーのセキュリティ強化の方法について解説します。

続きを読む

【事例あり】BCP対策とは?目的や策定手順を解説

BCPとは?

BCP(事業継続計画)は、緊急事態においても事業を継続するための計画です。

近年、IT化が進む中で、業界を問わずIT-BCPが注目されるようになりました。

リモートワークを導入する企業が増加し、ネットワーク環境の見直しを行う企業が増えています。これに伴い、ファイルサーバの多重化やネットワーク回線や機器の冗長化など、災害時に不通になっても事業を継続できる仕組みを整備する企業が増加しています。

続きを読む

UTMを使う必要性のある企業は?UTMの種類や機能から導入方法まで解説

UTMとは

自社でセキュリティ対策を行う場合、ツール選定や設定などに多大な手間やコストが掛かります。こういった手間やコストを減らして効率のよい運用を確保できるのが「UTM(Unified Threat Management:統合脅威管理)」です。

総合的なセキュリティ管理が求められている今、UTMはそれを実現するツールとして注目されています。しかし、UTMは決して安価な機器ではありませんので、安易に導入するととは割けたいところです。

続きを読む

ノートPCが熱い!原因とすぐできる対策は?未然防止のポイントも紹介

ノートPCの熱暴走とは

今年の夏は10年に一度の猛暑といわれています。これから夏本番を迎えるにあたり、ノートPCの熱対策を考えていかなければなりません。精密機械は思った以上に熱に弱く、熱が原因で故障や事故に及ぶことがあるのです。

ノートPCを使っている方なら誰しもPCがものすごく熱くなっていたという経験があると思います。どうしていいかわらず、そのまま少し待ったなんて言う人も多いのではないでしょうか。

続きを読む

どうすれば情シスのITアウトソーシングを活用できるのか?注意点やポイントを解説

情シスのアウトソーシングは可能!

中小企業では情報システム部(情シス)の業務において、専任担当者を設置することがコスト面や業務量から考えても厳しい場合が多いようです。

かといって、社内のIT業務を全て丸投げのITアウトソーシング(業務委託)してしまうと多くのリスクを抱えることにもなってしまいます。

続きを読む

テレワーク中にパソコンがインターネットに接続できない!原因と対処方法のポイントとは?

テレワーク中の突然のネットワークトラブル

2023年に新型コロナウィルスは5類に移行したことで2024年現在、コロナ禍以前にだいぶ生活環境はもどってきました。

企業での働き方に目を向けると、フルリモートワークは減っており、オフィス出社型に戻ってきている企業が目立ってきました。”Back to Office”の動きです。

続きを読む

IT-BCPとは?目的や策定手順、具体例まで解説

IT-BCPとは

ITは日常生活・企業活動でも、すでに欠かすことのできないものとなっています。
特に企業活動では、IT機器やシステムがトラブルで止まってしまうと事業を継続することができないほど浸透しています。

そして近年では大規模な地震などの自然災害やサイバー攻撃などが発生した場合であっても、ビジネスを継続することができるようにIT機器やシステムの対策をしておくことが求められるようになりました。

そこで注目されているのが「IT-BCP」です。

続きを読む

【情シスの仕事内容を徹底解説】ワンオペも限界?アウトソースの必要性とは

情シスの仕事内容とは

2024年6月現在、コロナ禍は過去のものとなりつつあり、平常を取り戻しているかと思います。完全なリモートワークであるフルリモートは激減しており、リモートワークとオフィスワーク(出社型)との併用であるハイブリッドワークもしくは、完全オフィスワークに回帰しているケースが多いのではないでしょうか。

新型コロナウィルスが猛威を振い始めた当初のテレワーク開始時には、PC環境を含めて整備を進めたが想定以上に制限事項が多く、結果として出社比率が高くなる、またはテレワークを諦めた企業も一定数いました。

2021年9月に行われた、中小企業(従業員100人未満)を対象の調査結果では、テレワーク導入実施率は26.8%、前回実施したと比べて9.2ポイント低下してしていることが分かります。

続きを読む

キッティングとは?作業の方法と手順、効率的に行うポイントを解説

キッティングとは?

キッティングの方法は、手作業あるいはクローニングの2通りです。

キッティングはどちらも手間と時間がかる作業のため、IT担当者は適切な方法を選定しキッティングを進めることが重要です。特にキッティングの台数が増える新入社員の入社時期などはIT担当スタッフがキッティングを効率的に進めることができないと、他の業務が手につかない状態になりかねません。

続きを読む

PPAPは誤ったセキュリティ対策?使い続ける危険性と脱PPAPの方法を解説

PPAPは、パスワード付きZIPファイル添付時のメール送受信の略省です。以前はメールにファイルを添付するのは一般的で、誰もがセキュリティのためパスワードをかけた圧縮ファイルを添付してメールを送信していました。

近年では、セキュリティ対策として不十分で問題があるということで、PPAPが急速になくなってきています。

近年のサイバー攻撃の巧妙化により、セキュリティの脅威が急増しています。よりセキュリティレベルの高い方法への移行が急務です。

続きを読む

VPNの安全性は?セキュリティリスクの対策を行い安心して活用しよう

VPNは安全なのか?セキュリティリスクを理解する

 コロナ禍を経て、今ではリモートワークが働き方の1つとして一般化し、様々な場所からネットワークに接続することが必然となったことで、ネットワークのセキュリティ意識も高まってきているように思えます。

 ネットワークセキュリティは盗聴や不正アクセス、サイバー攻撃などを防止し、重大な情報漏えいを防止してくれる観点から、企業にはなくてはならない技術として存在しています。

続きを読む

【2024年最新】パソコン(PC)初期設定の外注費用相場は?作業内容詳細と費用を抑える方法2選を紹介

パソコンの初期設定を外注する

新入社員のパソコンを手配する役割が与えられたということは、同時に初期セットアップの役割も請け負うことになるということです。

初期設定作業は従業員が仕事を遂行するために、すぐに使える状態になっていることが好ましいと言えます。

 しかし、業務として初期セットアップを行なった経験を持っているケースは少なく、プライベートでも初期設定をゼロから行ったことがあるという経験をした人は数えるほどしかないのがほとんどです。

 企業によって初期セットアップの内容に違いはありますが、初期設定として欠かせない内容をしっかり押さえておくことは大切です。

続きを読む

フリーWi-Fiは危険性が高い?利用時の注意点とリスクを軽減する方法

VPNでセキュアなテレワーク環境を構築する

 以前の新型コロナウイルスの流行や働き方改革により、急激に普及し始めたテレワーク。テレワークの普及により、社外にパソコンを持ち出すことも増えてきたのではないでしょうか。
 社外にいる時に急な連絡が入り、どうしてもパソコンでデータを確認しなければならなくなった時、フリーWi-Fiを使用する方がいらっしゃいます。

続きを読む