COLUMN

お役立ち情報

IT資産管理ツールを比較!中小企業にもおすすめ7選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IT資産管理ツールをご紹介

企業が保有するIT関連の資産を管理するIT資産管理の重要性は高まっているという事実はご存知でしょうか?

一般的にハードウェアのみならずソフトウェアなども含めたIT資産管理を正確に行うためには日々の運用・管理が必要となり、大きな手間と労力がかかることは間違いないでしょう。

では、なぜ手間や労力をかけてまで企業はIT資産管理を行うのでしょうか。

大きな要因としては、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進、デジタル化の促進、テレワークをはじめとする働き方の多様化、またそれに伴ったオフィスの縮小化・分散化といった急速に変革をしているIT環境において、運用コストの最適化、コンプライアンスの遵守、セキュリティ強化の観点で見ると、IT資産管理を適正に運用することで多くのメリットがあるからなのです。

この記事では、具体的にIT資産管理ツールを7つご紹介します。

□■□■IT業務のお悩みやお困りごと、コスト削減をお考えなら、解決手段があるはず!まずはITボランチへご相談(無料)ください。お問い合わせはこちらから□■□■

IT資産管理ツールとは

IT資産管理ツールとは、企業が保有するPCなどのハードウェアやOfficeなどのソフトウェアをIT資産を一元管理するためのツールです。

IT資産の数量の把握・管理するといった主たる機能から、稼働状況を正確に把握したり、不正利用がないかを監視したりすることまで、多くの機能を有してたツールが増えています。

IT資産管理ツールの必要性やメリット、注意点などを踏まえ、おすすめのIT資産管理ツールをご紹介しますのでツール選定のご参考にしていただだければ幸いです。

IT資産管理ツールが必要な理由

IT資産管理ツールはなぜ必要なのでしょうか?

業種を問わず様々な企業においてIT機器やシステムが利用される今、IT資産数は増加傾向にあり手作業での管理は困難となっているのがその理由です。IT資産管理がずさんであると、情報漏洩などのリスクが上昇してしまいます。

また、不要なIT資産を保有し続けると、不要なライセンス料を払い続けることにもなってしまいます。

IT資産の状況を正確に把握し、セキュリティリスクの低減やライセンスコストの適正化を行うのも、IT資産管理ツールが必要となる大きな理由です。

IT資産管理ツールを導入するメリット

IT資産を一元管理

IT資産管理ツールでは、社内のIT資産の保有状況が一覧化されるばかりではなく、OSの種類やインストールされているソフトウェア、そのバージョンまで可視化されます。

社内ネットワークに接続されているPCやサーバなどのIT資産から自動的に情報が収集される上、常に最新化されるため、自社で保有している直近のIT資産状況を一元管理することができます。

ソフトウェアの一斉配布・更新

PCなどのIT資産に対してソフトウェアの一斉配布や更新を行うことができます。そのため、PCの利用者にメディアを配布してソフトウェアのバージョンアップやパッチ当て作業を行ってもらう必要がありません。

ITコストの適正化

IT資産が一元管理されるため、ソフトウェアライセンスなどを適用する対象を正確に把握することができます。
それにより、不要なライセンスを省き、適正な数のライセンスを調達することができるため、ITコストの適正化につながります。

セキュリティ対策の強化

古いバージョンのOSの使用状況や、パッチの適用状況を正確に把握できるため、常に適切なセキュリティ対策を促すことができます。また、セキュリティパッチの一斉配布も可能なため、社内のPCを最新のセキュリティ適用状態に保つことができます。

コンプライアンスの強化

社内で許可されていないソフトウェアがインストールされたことを検知できたり、インストールそのものを防ぐことができるため、コンプライアンスの強化につながります。

IT資産管理ツールの選び方

目的にあった機能を搭載しているか

様々な種類のIT資産管理ツールが存在しますが、その機能や特性は製品ごとに異なります。

IT資産情報の一元管理、セキュリティ対策強化、コンプライアンスの強化など、一番重視したい目的を明確にした上で必要な機能を満たしたIT資産管理ツールを選定しましょう。

自社のOSのやデバイスに対応可能か

近年、業務で利用されるデバイスはPCのみならず、タブレット端末やスマートフォンまで裾野を広げています。

主に利用しようとしているデバイスやOSに、IT資産管理ツールが対応されているかどうか、確認が必要です。

セキュリティレベルを強化できるか

近年では、テレワークの利用拡大により、社内オフィス以外の場所でもIT機器が利用されるケースが多くみられます。

それにより、情報漏洩やマルウェア感染などの対策として、より一層のセキュリティレベル強化が求められます。IT資産管理ツールの導入により、セキュリティレベルを強化できるか、というのも製品を選定する重要な要素になってきます。

オンプレミスかクラウドか

IT資産管理ツールとして、オンプレミス版・クラウド版どちらの利用形態なのか、というのも大事な選定ポイントです。

もちろん、同じ製品であってもオンプレミス版とクラウド版の両方が用意されている場合もあります。

オンプレミス版かクラウド版かによって、管理できるデバイスや費用が大きく変わってきますので、利用形態をきちんと確認しておきましょう。

IT資産管理ツール導入時の注意点

多くのデバイスを一元管理できるIT資産管理ツールですが、あらかじめ注意しておくべき前提があります。

それは、各デバイスの情報収集はネットワークを介して行うため、ネットワークに接続していない機器の情報は収集できないということです。

利用者が休職中などの理由で長期に渡りネットワークに接続されていない機器や、普段からオフラインで利用されている端末などについて、IT資産管理ツール導入後の運用方法を明確にしておくことが大切です。

中小企業にもおすすめのIT資産管理ツール7選

MCore

MCoreは、住友電工情報システム株式会社によって、住友電工グループ各社で利用されるIT資産の管理を目的に設計・開発されました。数百台の利用はもちろんのこと、数万台という大規模環境の利用まで想定されているのが大きな特徴です。オンプレミスのみの製品展開となっています。

「IT資産管理」「セキュリティ対策」「コンプライアンス遵守」という3つの役割をこなすオールインワンを実現しています。

SS1

SS1は、System Support best1の略称であり、株式会社ディー・オー・エス株式会社が提供するIT資産管理ツールです。IT資産管理に必要な機能を基本機能とし、セキュリティ強化などその他の機能はオプションとして設定されています。必要な機能のみ導入して、初期投資額を抑えることができるツールです。オンプレミス・クラウド両方の製品展開となっています。

Excel調の管理画面で、IT資産情報が見やすく、必要な情報を探しやすいのが製品の特徴となっています。

LANSCOPE

LANSCOPEは、エムオーテックス株式会社が提供する総合型エンドポイントマネジメントツールで、「IT資産管理」「セキュリティ対策」「コンプライアンス遵守」を一元管理できます。オンプレミス・クラウド両方の製品展開となっています。

「見やすさ」「わかりやすさ」「使いやすさ」を重視した製品であり、ダッシュボード上で様々な操作やルール違反の有無を確認可能です。

MaLion

MaLionは株式会社インターコムが提供する、「IT資産管理」「コンプライアンス遵守」「労務管理」を支援するツールです。
資産管理機能に加え、PCにインストールしたエージェントからの情報をサーバーで収集して、PCの稼働時間や状況をリアルタイムで監視できる機能を持っています。オンプレミス・クラウド両方の製品展開となっています。

また、IT資産管理の対象として、Mac端末に対応しているのも特徴です。

SKYSEA Client View

SKYSEA Client Viewは、SKY株式会社が提供する、「IT資産管理」「セキュリティ対策」「コンプライアンス遵守」をオールインワンで提供するツールであり、主にセキュリティ機能を重視した製品です。オンプレミス・クラウド両方の製品展開となっています。

また、日立ソリューションズ提供製品(CylancePROTECTや秘文など)との連携も行っており、より効果的な活用が可能です。

ISM CloudOne

ISM(アイエスエム)CloudOneは、クオリティソフト株式会社による、「IT資産管理」「セキュリティ対策」機能を提供するクラウド型のサービスです。端末のセキュリティレベル自動診断や、ふるまい検知機能など、セキュリティを重視した製品となっています。

日々アップデートされるセキュリティ辞書との自動照合を行うことで、デバイスの安全性をダッシュボードで表示し、脆弱性を含む端末とその理由がひと目で把握できるのが特徴です。

AssetView

AssetViewは、株式会社ハンモックが提供する「IT資産管理」「セキュリティ対策」を支援するためのツールで、各機能をオーダーメイド感覚で選択して導入可能という特徴を持っています。オンプレミス・クラウド両方の製品展開がされています。

IT資産を4つの管理台帳(ハードウェア台帳、利用ソフトウェア台帳、ライセンス台帳、ライセンス関連部材台帳)で管理し、棚卸の突合作業が行いやすくなっています。

自社にあったツールで安全で効率的なIT資産管理を

各社の製品ごとに、様々な特徴があるIT資産管理ツールは、自社にあったものを選ぶことが大切です。

もしIT資産管理ツールに関心があったとしても、専任の情報システム管理者がいない中小企業では、どのように製品を選定すればよいのかわからないという声も多く聞かれます。

また、仮に自社に専任の情シスがいたとしても、1企業の情シスが蓄積できるノウハウや収集できる製品情報量は限られています。多くの企業の情シス業務をアウトソーシングしているような企業であれば、多くの実績やノウハウが蓄積されていますので、より精度の高いツール選定をすることが可能でしょう。

貴社にとって導入効果をあげるIT資産管理ツールを選定するために、まずはIT業務の専門家であるITボランチにご相談ください。初回のご相談は無料でご利用いただけます。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。